トランスフォーマー ワイルドキング メガトロン

玩具箱

今回レビューするのは、トランスフォーマー ワイルドキングより、

”メガトロン”です。

タンクからロボへ変形し、オプティマス同様に、”エナジービースト”たちと合体することができます。

YouTubeで公式アニメも配信されていますので、以下に公式HPのアドレスを載せておきます。

ワイルドキング|トランスフォーマーオフィシャルサイト|タカラトミー
株式会社タカラトミーの「トランスフォーマー」公式サイトです。新シリーズ「ワイルドキング」始動!

まずはビークルモードから。

ビークルモードは、シルバーカラーの”タンク”です。

メガトロンと言えば、このタンク(戦車)ですね。

コロ走行はできません。砲台も回転しません。

ですが、オプティマスとは全く違う変形方法で楽しいです。

変形!ロボットモード。

胸のディセプティコンマークが目立ちますね。

全身がシルバーカラーなので、屈強で頑丈な印象をうけます。

武器は右手に装着されている、『フュージョンカノン砲』です。

ビークル時には、砲台部部だったもの。

今までのメガトロンも、この武器を必ず装備しています。

それぐらい代表的な武器ですね。

フュージョンカノンを構える姿は、とてもカッコ良いです。

各部位に穴があいているので、画像のようにいろいろな場所に接続させることができます。

エナジービーストたちとの合体準備は、胸のパーツを開き、武器に付いていた角パーツを頭に接続させます。

両腕・両足は合体するにあたり、写真のようにバラバラになります。

個人的にですが、メガトロンは下からの、あおり写真がとてもよく似合うと感じます。

⭐️総合感想⭐️

ワイルドキング メガトロンは、変形がオプティマスとは違い、少しタイトな部分もありますが、変形も難しくなく、子供でも遊べる玩具でした。

合体時にはコアとなるので、作りもしっかりしていますし、破損防止にもつながっています。

腕が少し外れやすいですが、それは破損防止のためかと思われます。

武器も大きく、各場所が可動しますので、カッコ良いポージングもできます。

他のエナジービーストを集めることにより、合体遊びもできますので、遊びの幅が広がりますね。

オプティマス同様、とてもオススメできる玩具です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました