トランスフォーマー ワイルドキング オプティマスプライム

玩具箱

今回レビューするのは、トランスフォーマー ワイルドキングより、

”オプティマスプライム”です。

トレーラーからロボへ変形し、さらに他の”エナジービースト”たちと合体することもできます。

YouTubeで公式アニメも配信されていますので、以下に公式HPのアドレスを載せておきます。

ワイルドキング|トランスフォーマーオフィシャルサイト|タカラトミー
株式会社タカラトミーの「トランスフォーマー」公式サイトです。新シリーズ「ワイルドキング」始動!

まずはビークルモードから。

ビークルモードは赤いトレーラーです。

オプティマスプライムと言えば、このトレーラーですね。

タイヤは全て可動するので、コロ走行させて遊ぶことができます。

オプティマスプライムの武器を、車体の横に取り付けておくことができます。

余剰部品がでないのは嬉しいですね。

変形! ロボットモード。

赤と青のカラーリングで、差し色に黄色が入っているロボモードで、

左肩にはサイバトロンマークがあります。

『オプティマスプライムと言えばこの姿』ですね。

ビークルモードでは車体の上にあった青いパーツは、ロボモードでは踵(カカト)の方へ取り付けます。

武器は『アックス』です。

ちょうど良い大きさで、手に持たせる事ができます。

両腕・両足にジョイント接続用の穴があいていて、他のエナジービーストと合体させることができます。

合体させるときは胸パーツを開き、

ビークル時に車体上部に付いていたパーツを後頭部に接続させます。

両腕・両足は合体するにあたり、写真のようにバラバラになります。

以下ポージング

可動部分を動かすことにより、アニメのようにポーズをつけることができます。

⭐️総合感想⭐️

ワイルドキング オプティマスプライムは、簡単変形で、

トランスフォーマー玩具を初めてさわる方にも、とても優しい玩具です。

カラーリングもしっかりされていますし、両腕・両足・腰・頭と可動もありますので、

カッコ良いポージングを楽しめます。

他のエナジービースト(同シリーズ玩具)を集めることにより合体遊びもできますので、

遊びの幅がひろがります。

造りもしっかりしているので安心してさわれます。

腕が少し外れやすいですが、それは破損防止のためかなと感じました。

とてもオススメできる玩具です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました